「女性のチカラで関西を元気に!」
関西美活サークルを主宰する彼女、MIEとの出会いは10年前(2005年)のセブ留学でした。
筆者(markie)が夢中になって観ていたTV番組「あいのり」。
まさか自分が留学している学校に「あいのり」のMIEがお忍びで留学するなんて・・・!!

マーキィー:
本当にお久しぶりだね!!2005年のセブ留学から、確か3〜4年は東京でお茶やランチとかして
近況報告をしあっていたけれどお互いなんだか忙しくてしばらく連絡取っていなかったからね。
MIE:
ほんま懐かしい!!セブ留学後は、アロマテラピーインストラクターの資格を取得して
化粧品のプロデュースをしたり、プライベートサロンを開業したりしてたよ!
マーキィー:
当時から「美」に関する探究心があったよね!
MIEがプロデュースしたラメ入りのボディグリッター買ったよ!
そして現在は「関西美活サークルの代表」!!
Facebookで今回MIEを検索して「あぁ、MIEらしいな」って思った。
当時からいつも何か目標に向かっている姿は変わっていないな〜って。
MIE:
マーキィーもセブに移住なんて「マーキィーらしい」って思った(笑)
ちょうど主人の先輩が退社してセブ留学をしたって聞いたところだったから、
今度は家族でセブに行きたいね♪って話をしていたところやってん!
左> 10年前(2005年)
セブ留学中、アイランドホッピングに参加❤︎
(中段右から3番目がMIE、隣マーキィー)
右> 現在(2015年10月)
お互いベビーと一緒に❤︎
マーキィー:
次回はぜひファミリーでセブに来てほしい!
MIEが留学していた10年前からセブはどんどん発展して結構変わったよ!
当時はうちらが留学していた語学学校くらいだったけれど(他にも少しずつ出来始めていたけど)
今は日本資本の語学学校も出来て、「学校を選べる」ようになった。
親子留学もあるし、ベビー連れならシッターさんをつけてもらって・・・
なんて融通を聞いてくれる学校もあるし。
MIE:
それなら家族でも行きやすそう。
英語、本気で話せるようになりたいねん。ほんまに!
マーキィー:
10年前もMIEは一生懸命英語がんばってた記憶があるよ。
宿題とか、まめにノートを作ってた!
MIE:
もう付いていくのに必死やったわ(笑)前回は4週間の留学があっという間に終わってた!
やっぱり英語、またちゃんとやりたい!
マーキィー:
今はオンライン英会話もあるから、留学前に下準備したり、留学後に身につけたチカラをキープしたりもできるからね!
やっぱり留学前の下準備は大事。少しでもインプットしてから留学すると授業がより充実して楽しくなると思うよ。
とにかく、ファミリーでぜひ!待ってるよ❤︎
MIE:
絶対行く!待ってて!

今回、Gwapa!パーティー@TOKYOに「セブ留学経験者のMIEにも参加してほしいな」という気持ちからFacebookでMIEを検索をしました。
リンク先の彼女のブログから9月に男の子を出産したことを知り、出産直後ということでパーティーのご案内は断念しながらも祝福の気持ちでいっぱいでした。
最近の彼女はどんなだったのかな?とブログをスクロールしてみると・・・
「14回目の月命日と無気力」
というタイトル。
え・・・?
彼女は昨年1月に女の子を出産していたのです。
とっても可愛らしい写真も掲載されていました。
名前はharuちゃん。
彼女に何があったのか?
そこからは深夜にも関わらず、時間を忘れて彼女のブログを遡って読みました。
179日のいのち。
間もなく1歳を迎える娘がいる私としては涙なくして読む事が出来ませんでした。
言葉を失いながらもボロボロ泣いて読み続け、気がついたら夜が明けていました。
マーキィー:
この数年の間にMIEが経験したことをブログで読んで、どんな言葉も軽すぎて口に出来ない。
そしてMIEの起こったことへの受け止め方、心の整え方、今前向きに歩いている姿には尊ささえ感じられるよ。
MIEはharuちゃんを授かったことで以前より精神的にたくましくなったような気がする、どうかな?
MIE:
たくましくなれてるかどうかはわからへんけど、肩の力が抜けて自分らしく生きれるようになった気がするよ。
こんなにも無条件に愛を注げる存在のharuと過ごす毎日が幸せ過ぎてね。
一緒に過ごした半年の中でいろんな出来事があって、その都度考えさせられる事がいっぱいで
亡くなって1年ちょっとがたつけど今でもすごく近くに感じるねん。
今も近くで見守ってくれているって信じているので、haruのママとして恥じないように生きていきたいと常に思って今を生きてるよ。
マーキィー:
今回、たくさんの方の支持を受けてharuちゃんのことを綴った本が出版!
この本は、子を持つパパ・ママはもちろん、これからパパ・ママになる方にぜひ手にしてほしいな。
私個人としては、主人と一緒に娘の小さな成長を毎日見守っていられること。
これは当たり前ではないのかもしれないと思った。
命の尊さを改めて考えさせられたし、今ある幸せが本当にありがたいことだなと。
MIE:
ほんとにその通り。
当たり前なことなんてひとつもないよ!
子育てしてると大変なことや思い通りにいかずにイライラすることももちろんあると思うけど、
子供を授かること、健康に産まれてくること、毎日一緒に過ごせること、すべてが奇跡の連続。
今を楽しまなくちゃね!
マーキィー:
MIEの言葉には重みがあるわ。
奇跡の連続!そう思うと愛おしくなることが増えそう。
「My Happiness Rule」
179日のいのちが教える「私の幸せ」の見つけ方
たくさんの方に読まれるよう願っています。
MIE:
ありがとう!全国の書店の他、Amazonでも購入していただけますので是非読んでください!
マーキィー:
さぁ!後編はカバーGwapa!恒例の「持ち物チェック」のコーナーです❤︎
「関西美活サークル」代表というだけにお気に入りアイテムも気になるところですね!
続きはコチラをクリック♪
*SWEET ME*(田中美帆さんオフィシャルブログ)
インタビュアー❤︎マーキィー